日ごろの疲れを癒すべく、ひとりの時間を満喫するためにサンマルクカフェに行った先日。
まさかまさかのおかわり半額サービスが終了するというショッキングな出来事に遭遇しました。

おかわり半額サービスが終わったサンマルクカフェの魅力は3割減だなあ~・・というのが正直な感想です。
でも、コーヒーをお得に飲めるのって実はサンマルクカフェだけではありません!
一見高そうに感じるスターバックスも、工夫次第ではかなりお安くコーヒーを買うことができるのです♪
目次
スタバのおかわりを引き続き100円で飲む方法!
スターバックスコーヒーではドリップコーヒーのみ、当日に限って2杯目を100円で飲める「One More Coffee」というサービスがあります。
ご存知の方も多いですよね^^
いきなりの悲報で申し訳ないのですが、実はこのサービス、2017年11月から150円に値上げされました・・!
とはいうものの、ドリップコーヒーのショートサイズの値段は300円なので、2杯目は半額で飲める計算になります。
なので150円になったとしても、サイズが大きくなればなるほどお得率が上がり、結果としてかなり安く飲めることには変わりありません。
しかし!
今まで100円だったものが150円になるのは正直納得いかない!(笑)
味や量など内容に変わりがないのに、価格だけ1.5倍になるなんて・・!
でも、とっても簡単な方法で今まで通り100円でおかわりできることが判明しました♪
スターバックスカードで50円引き!
スターバックスで使えるプリペイド式のスターバックスカード。
こちらのカードで支払いをする。
たったこれだけのことで今まで通りドリップコーヒーのおかわりを100円でゲットすることができるのです^^
アプリのデジタルスターバックスカードももちろん適用されます♪
ただし、Web登録済みであることが必須なので、まだ登録していない場合は公式サイトにてサクッと登録を済ませましょう。
スタバのドリップコーヒーはぜひカスタマイズを。
スタバでおかわりをお得にゲットできるサービスは、残念ながらドリップコーヒーに限ります。
でも特に2杯目は、ちょっとテイストを変えたコーヒーが飲みたい!と思うこともありますよね。
スタバのドリップコーヒーはちょっとカスタマイズを加えるだけで、いつもとは違う味わいを簡単に楽しむことができるんです♪
スタバのカスタマイズで無料でできるもの。
スタバのカスタマイズは有料のものと無料のものがあります。
無料でできるものとしては、以下の通りです。
・チョコレートソースの追加
・キャラメルソースの追加
また、スタバのカスタマイズで意外と見逃せないのがセルフカスタマイズなんです!
コンディメントバーなるものをご存知でしょうか?
ストローや紙ナプキンなどが置かれている台のことで、いろんな種類の調味料が所狭しと置かれています。
店舗によって多少異なりますが、おおよその内容は以下の通りです。
【パウダー】
・ココア
・バニラ
・シナモン
・ハニーオレンジ
・ナツメグ
【甘味料】
・ガムシロップ
・ハチミツ
・ブラウンシュガー
・砂糖
【ミルク類】
・ミルク
・無脂肪乳
・コーヒーフレッシュ
こちらをすべて無料で利用することができます。
無料カスタマイズの中で私が一番気に入っているのが、実はコンディメントバーでのセルフカスタマイズだったりします。
2杯目のドリップコーヒーでよくするのが、たっぷりの無脂肪乳にガムシロップを少し多めに入れシナモンをひと振りするカスタマイズです。
無脂肪乳でコーヒーの苦さが緩和され、甘みを加えることで疲れが吹っ飛び、シナモンの香りに癒されます。
もう少しこってりさせたいときには無脂肪乳の代わりにミルクを入れるのもウマウマです^^
無料の範囲内では最強のカスタマイズだと思っています!
スタバのカスタマイズでおすすめなのはこちら!
今日は大奮発するぞ!という日には、カスタマイズでちょこっとだけお金を足してみるのもいいですね。
スタバのカスタマイズで有料でできるのは以下の通りです。
【シロップ追加】+50円
・バニラシロップ
・キャラメルシロップ
・ヘーゼルナッツシロップ
・チャイシロップ
・チョコレートシロップ
・ホワイトチョコレートシロップ
・スチームミルク追加 +50円
・ホイップクリーム追加 +50円
先ほどご紹介したソースの追加(無料)は、ドリップコーヒーの場合だと下に沈んでしまうので、【ホイップクリーム追加+ソースの追加】にするといい具合にカスタマイズされます^^
また、ホットのドリップコーヒーにホイップクリームを追加し、その上にセルフカスタマイズでシナモンパウダーをかければなんちゃってウインナーコーヒーカプチーノのできあがりです。
こちらも普通のドリップコーヒーとはまた違った味わいを楽しむことができるので、2杯目は少しテイストを変えたいという場合には試してみるといいですね^^
スタバの一杯無料券を手に入れる超簡単な方法!
スターバックスコーヒーでは、コーヒー一杯無料券を使えば無料でコーヒーを飲むことができます。
無料券を手に入れるにはいくつか方法があったんですが・・。
スターバックスリワードの導入により大きな変更がありました。
スタバのタンブラー購入で無料券ゲット!
1杯無料券を一番簡単に手に入れる方法は、スタバのタンブラーを購入する方法です。
タンブラー購入時に無料券をもれなくもらうことができます。
この無料券はタンブラー購入時に使うことができますし、後日改めて利用することもできます。
後日利用する場合には、必ずタンブラーを持参することを忘れないようにしましょうね!
スタバのタンブラー持参で割引!
スタバのタンブラーを購入すると無料券をもらえるだけでなく、タンブラー持参でドリンクが毎回20円引きになります。
余談ですが、こちらのタンブラー持参割引だって50円引きしてくれる時代があったんですよ~!
時代の流れですし言っても仕方のないことなんですけどね(泣)
まあしかし、20円引きでも塵も積もれば山となります。
スタバの利用頻度が高い人ほどタンブラーを持参し、割引の恩恵を受けたいですね^^
スタバのチャージキャンペーンは廃止された模様。
スタバの無料券を手に入れる方法として、もうひとつ外せないのがチャージキャンペーンでした。
が、しかし!
2017年をもって終了した模様です(泣)
正式に廃止されたかどうかは微妙なところですが、2018年以降の開催のアナウンスは今のところありません。
5,000円チャージでドリンク一杯無料券がもらえるお得感から考えると、残念なことこの上なしです・・!
まとめ
ドリップコーヒーのおかわりが100円から150円に値上げされたのは非常に残念ですが、一定条件をクリアすれば引き続き100円でおかわりすることは可能です。
1杯目のドリップコーヒーはシンプルに、2杯目はカスタマイズを加えて違った味わいを。
これが可能になるのは、他のコーヒーチェーンとは比べものにならないほどカスタマイズが豊富なスターバックスならではの強みといえそうですね^^
サンマルクカフェのおかわり半額サービスも終了したことだし、今度のおひとりさま時間には久しぶりにスターバックスに行ってみようかと思います♪
コメント
コーヒーにホイップクリームでウィンナーコーヒーになります。
ホイップクリームにシナモンをかけるのはカプチーノではないかと思われます。
エスプレッソの代わりに普通のコーヒーを使うなら、なんちゃってカプチーノになると思います。
一瞬???と思ったので横槍失礼しましたm(_ _)m
コーヒーの記事また頑張って下さい。
およぐねこ様、こんにちは^^
ご指摘ありがとうございます!
お、お恥ずかしい・・(/ω\)
横槍なんてとんでもない!!訂正させていただきました♪
およぐねこ様、また遊びにいらしてくださいね^^