私は未就園児の子供2人を子育て中のため、外に働きにいくことができず専業主婦をしています。
専業主婦=自分の稼ぎがないわけですから、悔しいですが旦那に養ってもらっている立場です。
でももしも毎月の生活費にプラスして、自分が自由に使えるお金が1万円手に入ったら・・?
- ママ友とランチに行ける
- ちょっとお高めなコンビニスイーツに手が届く
- 習い事を始められる
- マツエクやネイルなどオシャレが楽しめる
今まで旦那に気兼ねしてできなかったアレもコレも、1万円でも自分で稼ぐことができれば叶えられることに気づいてしまったのです!
そこで今回は私が家事や育児の隙間時間を使い、月1万円を生み出せたプチ稼ぎの方法を4つご紹介します。
毎月の生活費に1万円プラスできたら、見える景色はずいぶん変わりますよ~^^

私は心に大きなゆとりができました♪
フリマアプリで不用品を売る
プチ稼ぎとしてすっかり定着しつつあるフリマアプリ。
日本最大級のフリマアプリ「メルカリ」は、20~30代の子育て世代のユーザーも多く、子供用品の出品が多く見られます。
ということは!
自宅で使わなくなった育児グッズや洋服などを出品すれば、需要が見込めプチ稼ぎに繋がるんです♪
たとえブランド物ではなくても、サイズ別やキャラクター別にまとめるなど、ちょっとした工夫をこらせばあっという間に売れてしまうことも。
また、人気ブランドであれば開封済み・使用済みのコスメやシャンプーなども、モノのよっては瞬殺で売れる商品となります。
使用済みであること、商品の状態などを写真付きで丁寧に記載するとともに、お手頃価格で出品すれば購入者が現れる確率はグッと上がりますよ♪
→メルカリで売るコツは3つ。ポイントさえ押さえればもう売り急がない!
ファンくるで覆面調査
※2020年11月現在、コロナウイルスの関係で覆面調査は停止中
【たけしのニッポンのミカタ!】や【得する人損する人】でも特集された、覆面調査「ファンくる」も専業主婦のプチ稼ぎとしておすすめです。
飲食店や通販のモニター後アンケートに回答するだけで、利用金額の最大100%が謝礼としてポイントバックされます。
- 好きなお店(商品)を選択しモニターに申し込む
- 抽選結果を確認する
- モニターを体験する(飲食店→お店で飲食、通販→商品を購入)
- アンケートを提出する
- 謝礼ゲット
飲食店のモニターだと、実際に選択したお店に出向いて飲食する必要がありますが、それ以外はすべてスマホ上で完結します。
時期にもよりますが、
- ロイヤルホスト
- 鳥貴族
- 大阪王将
- 一風堂
- ぼてぢゅう
- 天丼てんや
など、家族での外食にピッタリなお店がたくさんあります。
ファンくるの1回あたりの平均ポイントバックは3,000ポイントとかなり高いの数字なので、効率よくプチ稼ぎできるためかなりおすすめです^^

ファンくる利用で節約できた外食費は、そのまま自分のお小遣いにしています^^
>>ファンくるの公式サイトはこちら
ちなみに過去のモニターでは、カフェの「PRONT」では飲食代金の100%がポイントバックされた事例があります。
クーポンサイト利用時とは比べものにならないほどのお得感ですよね。
掲載モニター数は約5,000件、会員数90万人、累計40億円のポイントバック実績があるのも、ファンくるでプチ稼ぎをおすすめできる理由の1つです。
ポイ活で貯める&節約
節約上手・貯め上手さんの中でポイ活をやっていない人はいない!というくらい、プチ稼ぎの王道となっているのが「ポイ活」です。

ポイ活とは、ポイントを賢く貯める節約術のことです。
- ポイ活サイトを経由してポイントの二重取り
- ミニゲームや記事検索で暇つぶししながらポイントゲット
- アンケート回答で隙間時間にポイント稼ぎ
そう、なにかと忙しい専業主婦でも、家事や育児の隙間時間にパパッとプチ稼ぎできる、それがポイ活なのです!
ただし、ポイ活は細く長くコツコツと続けてこそ意味があるもの。
一気にあれもこれもとポイ活アプリをダウンロードすると、無理が生じやる気がダウンする原因になります。
最初は多くても2つくらいを目安にするといいですね。
- ポイントを二重取りするためのポイントサイト→ハピタス
- 隙間時間でアンケート回答→マクロミル
私が登録しているポイントサイトはこの2つです。
ポイ活の基本である「無理なく細く長く」を維持しながら貯められています^^
ポイ活で日用品代を節約
私はポイ活で貯めたポイントは、基本的にはTポイントと交換するようにしています。
なぜならウエルシア薬局では毎月20日にTポイントをすると、1.5倍分お得に買い物できるからです。

これをウェル活と呼びます。
→【ウェル活】Tポイントの使い方。一番のお得はウエルシアで20日に買い物すること。
日用品費を安く購入することができれば、生活費の節約にダイレクトに結びつきますよね。
ポイ活でコツコツポイントを貯め、ウェル活で生活費を浮かせる。
涙ぐましい努力の結晶として、浮いたお金は自分のお小遣いにしてしまおうではおりませんか!!
クラウドワークスでタスクをこなす
クラウドワークスとは、個人がクライアントからインターネットを通して仕事の依頼を受け、報酬を得るものです。
数ある依頼内容のなかでも、私が実際にやってみておすすめなのはライターの仕事です。
「タスク」と呼ばれる簡単なアンケートや口コミ、レビューの作成なら、比較的文字数が少なくて済むため隙間時間でサクッと行うことができます。
文字数や内容にもよりますが、タスク1件で5~100円程度の報酬のものが多い印象のなか、ついさっき756円の報酬が得られる案件も発見しましたよ^^
こればかりは運とタイミングなので、高額案件でサクサク稼ぎたい場合にはマメにチェックすることをおすすめします。
クラウドワークスへ登録・利用は無料です。
>>CrowdWorks(クラウドワークス)の公式サイトはこちら
ちなみに・・
私は最初の頃はタスクをこなしていましたが、どうせやるなら大きく稼ぎたい!と、「プロジェクト」での記事作成に没頭していた時期があります。
タスクよりは文字数・依頼内容ともにレベルが上がりますが、日本語が不自由なく使えて、文章を作成するのが苦でなければ誰でもできます。
2,000文字で1,250円の案件を継続して受注できていたので、家事育児の片手間でも2ヵ月目で最高2万円ほど稼ぐことができました。
→趣味を仕事に。お金になる趣味で稼ぐ専業主婦の私の月収は8万円。稼ぎ方を暴露します!
小さな子供がいて外に働きに行くことができないなか、在宅で2万円も稼げたのはすごくありがたかったです^^
>>CrowdWorks(クラウドワークス)の公式サイトを見てみる
さいごに
専業主婦だからといって、自分のためにお金を使うことを躊躇するなんて本当につまらないですよね。
たかが1万円でも(私にとっては大金・・!)自分で稼いで自由に使えるお金があれば、生活はもちろん人生すらも潤います。
外で働くことができない場合でも、スマホやパソコンがあればプチ稼ぎすることは十分可能です。
経済的な理由から、いままでできずにいたやりたかったことや欲しかったものを、自分の力で手に入れてみませんか?